春と秋
一年に2度の旬のある魚と言えば、
鰹
であります。
その季節ごとに、
『初がつお』
『戻りがつお』
などと称されておりますが、
鰹の食べ方は、
何と言っても、
たたき
ですよね。
この、
かつおのたたきを
美味しくさせる、
アイテムの一つとして重量なのが、
たれ
たれが
美味しいと、
鰹も引き立ちます。
そこで、
かつおたたきがより美味しくような、
たれの作り方を、
ご紹介しましょう。
スポンサードリンク
かつおたたきのたれの作り方
鰹のたたきのたれは、
ポン酢
を使うのが一般的です。
ですが、
ただ市販のポン酢を
かけるだけでは芸がない…
という方に、
市販のポン酢に
一手間だけ加えて、
美味しく
かつ
簡単にアレンジできるやり方を
お教えしましょう。
◯にんにくの風味をつける
かつおたたきと
相性のいい、
食材の代表選手と言えば、
にんにく
です。
本場 高知では、
スライスした生にんにくと、
かつおを一緒にたべるのが、
代表的な食べ方です。
しかし、
生のにんにくを食べる
という事に、
抵抗を感じる方も多いはずです。
にんにく臭などが、
あまり気にならないような、
でも、
鰹を美味しくさせるたれなら、
いいですよね。
そんなタレの作り方のポイントとは、
たれの中に、
にんにくの風味だけ加える事です。
作り方は簡単。
市販のポン酢50ccくらいに、
スライスした生のにんにくを、
1キレ浸すだけ。
たったこれだけで、
ニンニク風味のポン酢が、
簡単にできます。
この時の注意点として、
すりおろしのニンニクは、
使わない方がいいです。
というのも、
すりおろしと言えど、
これを混ぜると、
ニンニクを
食べているのと同じことになります。
狙いはあくまでも、
香りづけです。
あと、
市販のポン酢の味が、
薄く感じるようなら、
少し醤油 を
加えると良いでしょう。
次に若干、
鮮度がよろしくない鰹で、
少しだけ
臭みが気になる場合のたれです。
スポンサードリンク
次のたれは、
少しクセがあるような食材に、
合います。
魚嫌いの子供さんでも、
食べられるようになる
たれです。
少々ジャンクですが、
マヨネーズを使います。
<材料>
マヨネーズ
ポン酢
刻みネギ
七味唐辛子(お好みで)
割合は適当で大丈夫です。
何が多いから、
薄い、しょっぱいはないので…。
ポン酢が多いと、
液ダレっぽく
ポン酢が少ないと、
ドロッと濃厚な感じになります。
これらは、
自分のお好みで調整して下さい。
七味は大人向きです。
こういったものは、
「こうでなければならない」
ということは、
一切ないので、
自分好みの味を、
アレンジしてみてください。
スポンサードリンク
コメント