5Gで何ができるようになる?生活の変化で便利さがもたらす問題点!

ライフ

5Gとは、
4Gより高速な通信回線を言います。

商用開始が、
2020年の春くらいからと言われていて、

この5Gが社会に浸透することで、
「社会全体がガラリと変わる」
と、言われています。

もう一度言いますよ!
”ガラリ”ですからね!

では、
5Gで、一体社会はどのように音を立てて、
変わるのでしょうか?

その前に、まずは、そもそも論の、
5Gの【G】から詳しく見ていきたいと思います、

スポンサードリンク

5Gの『G』の意味は何?

5Gの『G』とは、
『世代』を表す
「Generation」の頭文字の『G』の事です。

歴代の『G』はというと、

1G(電話ができるようになった)
2G(電話とメール)
3G(静止画も通信可能)
4G(動画も通信可能)
5G

なるほどですね。

私自身、
「5Gの”G”って何さ?」
と、ここで思考が止まってしまうもので…
説明させていただきました。

では、本題!
この”5G”のどこが一体凄いのか?
大きく分けて3つ!見ていきましょう!

【通信速度の向上】

現在は第4世代である4Gが主流ですが、

5Gになると、
・通信速度は4Gの100倍
・同時接続できる機器も4Gの100倍
・遅延に関しては4Gの1/10程度
になります。

そのため、
大容量のデータを処理することが可能となり、
動画、映像などが楽に送受信できるのです。

今までの、
「外でYouTubeみるとギガがなくなる〜」
なんて心配もいらなくなり、

どこでも気兼ねなく、
動画やVR(バーチャルリアリティー)
といったいわゆる”重たい”通信が楽になります。

【超低遅延】

遅延とはその名の通り”遅れ”です。

送信と受信を繰り返すことで、
遅延が生じるのですが、

これがほぼなくなると言われています。

具体的な数値で見てみると、
4Gでは10ミリ秒ほどの遅延がありましたが、
5Gでは1ミリ秒ほどに遅延が短縮されます。

と言われてもピンときませんので、
車のブレーキシステムを例に見てみると、

時速100kで急ブレーキをかけた際に、
4Gだと止まるまでに1.4m かかるのに対して、
5Gだと、なんと2.8cm!

140cmと2.8cmですよ!

これどういうことかというと、
車の自動ブレーキシステムを遠隔作動する際に、
遅れがあると、
ブレーキが作動するまでの時間が命取りになります。

「危ない!止まれ!」と言う指示を与えてから、
140cmも進む4G
2.8cmしか進まない5G

5Gの凄さがこれならわかると思います。
その場にいる運転と変わらない!

そしてこの技術、
・運転しかり、
・遠隔で手術
・VR(バーチャルリアリティ)のゲームやスポーツ
などなど、

遅れることで困る技術が遅れない5Gに変わることで、
新しいサービス、取り組みがどんどん、
生まれていくと思います。

つまり、
遅れが無いということのメリットは、
あらゆる場所から、時差がなく作業や動きが
出来るということです。

【同時に接続できる数の増加】

将来的に”あらゆるもの”が、
インターネットにつながるようになっていくと、
言われています。

そう身の回りのあらゆるモノ

これを、
IoT(アイオーティー)
(Internet of Things)
と言いますが、

既存の4Gの回線では、
同時に接続できる端末数が少なく、
このIoTに対応しきれません。

しかし5Gですと、
同時接続できる機器が4Gの100倍
となるので、あらゆるものが対応可能となります。

身の回りにある、あらゆるモノが、
パソコンやスマホのように、インターネットと繋がる
【IoT】(もののインターネット)とは、

例えば、
車のIoT化だと、
・自動運転、自動ブレーキ
・ナビ情報の自動更新
・バスの現在地、遅延情報を提供

農業のIoT化だと、
地面にセンサーを搭載し状況を把握して、
・自動で適量の水やり、肥料を与える
・地面情報を把握し、自動で草とり

医療IoTだと、
心臓ペースメーカーに通信機能を持たせ、
自動で患者の状態の情報収集、状態把握

身近なところで、
くつにセンサーを入れて、
何処にいるかや行動を把握できたり…

などなど、本当に無限。
IoTは5G回線で可能となるので、
もし5Gが完全に普及しだしたら私たちの生活がガラリと変わる…
感じますよね

5Gの導入によってあらゆるモノに繋がり、
今まで無い新しいサービスを提供することができるのです。

昔、言われてきた”未来”がここにあります。

しかし、便利な世の中になればなるほど、
いいことばかりでもなさそうです。

スポンサードリンク

便利さの代償と問題点

便利になることはいいことですが、
この代償が非常に大きいと思います。

例えば、
車の自動運転が普及したとしましょう。

そうなるとなくなるものは、
運転手です。

しかし、
現在運転することでお金をもらっている人、
・タクシー
・バス
・トラック配送

これらで働く人はお払い箱です。

車の整備や車検なども機械がやってくれるでしょう。
となると、整備士もいらなくなりそうです。

ガソリンスタンドもなくなるでしょうね。

と言うように、
便利さの裏でなくなりつつあるもの、

仕事がなくなる

という問題点も出てきます。

まあ、5Gが開始して、
すぐこうなるということはないと思いますが、
徐々に、じわじわ人間が機械やAIと言うやつの追いやられていくのです。

20年後?30年後?
私たちがドラえもんで見たような世界が、
いよいよそこまで来ているのです。

スポンサードリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました