6月1日から
自転車運転に関する、
取り締まりが強化され、
違反者の罰則規定も、
とっても、
厳しくなりました。
皆さん、
何をしたら罰せられるか
把握してますか?
知らないと
すぐ捕まっちゃいますよ。
この罰則の種類を
わかりやすく見て行きましょう。
スポンサードリンク
・自転車安全運転五則
・交通の違反を生じさせる14項目
・さいごに
道路交通法改正による、
その違反対象行為が
14項目にものぼります。
その14項目、
パッと見ただけでは、
正直
何だかよくわかりません。
一体
何をしちゃいけないの?
その前に、
『自転車安全運転五則』 という、
大きな5つの基本ルールが
あるのをご存知でしょうか?
まずそこから、
勉強してみましょ。
【自転車安全運転五則】
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を走行
「乗れば車の仲間入り」
といったところでしょうか。
自転車=車
ということをまず
頭に入れましょう。
3:歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
【徐行】:速力をゆるめて進むこと
歩道は歩くところ
自転車は遠慮して走ってね。
車道寄り=右側になりますかね。
4:安全ルールを守る
・飲酒運転の禁止
・二人乗りの禁止
・2列走行の禁止
・夜間はライトを点灯
・交差点での信号遵守と一時停止
・安全確認
まあ
わかりますよね。
5:子どもはヘルメットを着用
このことを踏まえて
違反対象行為の種類を
わかりやすく見て行きましょう。
スポンサードリンク
【違反対象行為14項目】
1.信号無視
自転車でも
信号を無視しちゃだめですよね。
2.通行禁止違反
簡単に言うと、
「標識に従いなさい」
といった意味です。
3.歩行者用道路徐行違反
歩道は歩く為の道
自転車がスピードを出して
走ってはいけません。
4.通行区分違反
道路に
”自転車専用の道路”
があったら、
その道を走らなければ
なりません。
しかも、
その専用道路自体も
車道と同じ左側通行が
原則となります。
5.路側帯通行時の歩行者通行妨害
ベルをならしながら
突っ込んでくる自転車
ダメです。
6.遮断踏切立ち入り
遮断機が降りているのに、
無理して渡ろうとしては
いけません。
7.交差点安全進行義務違反等
これ、
わかりづらいです。
もう少し
わかりやすく言うと
「交差点での優先通行者の妨害はダメ」
信号機のない交差点では、
・道路標識等によって示された優先道路
・明らかに幅の広い方の道路
・徐行、一時停止の道路標識がない方の交通
が優先となります。
つまり、
そういった道路をわたる際は、
優先道路の妨げにならないよう、
一時停止 をして、
渡るようにします。
また
・同じ道幅
・道路標識もない 場合は
左方向から 進行してくる
車両を優先させなければ
なりません。
8.交差点優先車妨害等
この時は主に
自転車の右折の時の事です。
交差点で右折する場合、
対向車の直進や
左折しようとしている車の
進行を妨害してはダメ、
ということです。
9.環状交差点の安全進行義務違反等
<環状交差点とは>
車両の通行部分が環状(ドーナツ状)の形
になっていて、
車両が右回り(時計回り)に
通行することが指定されている
交差点をいいます。
環状交差点内では
時計回りで進み、
交差点内の車両を優先させます。
10.指定場所一時不停止等
「止まれ」の標識が
ある交差点では必ず
停止線の前で止まらなければ
なりません。
11.歩道通行時の通行方法違反
歩道では
・車道寄りを走る
・その時は徐行しないといけません。
12.ブレーキ不良自転車運転
整備不良というやつですね。
ブレーキの効かない自転車等は
乗ってはいけません。
13.酒酔い運転
車と一緒です。
14.安全運転義務違反
・スマホを見ながら
・イヤホンで音楽を聴きながら
・二人乗り
・2列走行
・無灯火運転
・荷物や飲み物を持った
片手運転
等が対象です。
イヤホンに関して、
神奈川県は片方なら大丈夫
東京はダメ
とか自治体によって
違いがあるとか…。
【さいごに】
簡単に言ってしまうと、
自転車は車である。
という事ですね。
満14歳以上で
3年間で2回違反摘発されたら、
3時間の
自転車運転講習を受けなければ
なりません。
受講手数料が
5700円もかかります。
この講習の受講を
無視すると
5万円以下の罰金が課せられます。
以上のことを
しっかり理解して
違反運転で捕まらないように
心がけましょう。
スポンサードリンク
コメント