湘南の海沿い国道134号線
鎌倉・材木座海岸の目の前に、
海を眺めながらの食はもちろん
ヨガやサーフィンといった、
『年間を通してビーチライフを一日中楽しむ』
をコンセプトに作られた、
新複合施設
 材木座テラス  
(ZAMOKU the TERRACE) 
この材木座テラス、
とても魅力的で湘南の地での新しい名所になりうる、
プレイスポットではあります。
そこで、
”材木座テラス”へのアクセスのご紹介!
…と行きたいトコロですが
地元民目線でアクセス・立地を見てみると、
気になるところが満載。
ここに行くには、
ちょっと注意が必要ですよ!
スポンサードリンク
材木座テラスへのアクセス
  <電車>  
JR鎌倉駅
(横須賀線・総武線・湘南新宿ライン)
江ノ電鎌倉駅
  <徒歩>  
鎌倉駅東口よりロータリーを抜け、
『鎌倉駅入口』の交差点の大通りを右へ。
ひたすら海に向かって一本道、
曲がることなく、
国道134にぶつかる交差点『滑川』を左。
時間にして15分 。
  <バス> 
鎌倉駅バスロータリー7番より
・鎌40「新逗子行き」
・鎌41「小坪行き」のバスで、
『臨海学園』下車なら徒歩4分
『材木座』下車なら徒歩6分
  <車> 
ここで驚愕の事実が発覚です。
なんと材木座テラスには、
 駐車場がありません。   
そこで、
周辺駐車場で一番近い駐車場は
 ・由比ヶ浜駐車場  
です。
(鎌倉市由比ヶ浜4-7-1)
料金:30分200円
(7/1~8/31まで 30分260円)
時間
9:00~21:00
(7/1~8/31まで 6:00~21:00)
材木座テラスまで、
 距離にして500m。   
決して、近くはないですね。
しかも止められればの話ですがね….
材木座テラスへのアクセスは良い?悪い?
この材木座テラスに行くには、
徒歩以外、
バスにせよ車にせよ、
必ず国道134を通らなければなりません。
実は、
材木座テラスからの一番近くの交差点
 『滑川』は何を隠そう渋滞の名所です。   
地元民は、
週末の昼の国道134は通りたくないので、
車はまず使わないです。
夏の日曜日何なんて、
車はまず動きません。
そして、
駐車場も止められる保証はないですね、
個人的には、
 ・車で来るなら平日  
 ・週末来るなら電車からの徒歩   
こちらがおすすめですね。
材木座テラスと
どうしても比較してしまうのが、
『世界一の朝食』でおなじみ、
ビルズ七里ヶ浜店の入っている、
複合施設
ウィークエンドハウスアレイ 
同じ国道134号沿いに位置し、
湘南の海を眺めるロケーションや、
その施設はお互い引けをとらないでしょう。
しかしこの、
・ウィークエンドハウスアレイ
・材木座テラス
2つの複合施設とで大きな違いが2つ
存在します。
それは材木座テラスは、
 駐車場がないこと  
 最寄りの駅から遠いこと  
( ウィークエンドハウスアレイは、
 江ノ電七里ヶ浜駅より徒歩2分)
ここがものすごく大きな違いであり、
”少々アクセスに難ありの立地”
という地元民視点での印象を受けます。
スポンサーリンク
最後に
湘南にまたオシャレなスポットができて、
楽しみが増えた感がありますが、
地元目線で言いますと、
「ただでさえの渋滞箇所がもっと渋滞するのかな?」
という感じが否めないです。
なんども言いますが、
夏場に、
週末車で鎌倉はちょっと無謀です。
なんせ134号が動かんです。
個人的には、
鎌倉の街を海に向かって散策しながら、
テクテク歩いていくのが、
一番おすすめかと思いますね。
スポンサードリンク
 
  
  
  
  


コメント