箱根駅伝観戦おすすめスポットは駅近?全区間コースに近い最寄駅一覧!

スポーツ


箱根駅伝観戦のおすすめスポットは
アクセスで選ぶべし!

ということで、
箱根駅伝の各区間のコースルートに、
近い最寄駅をご紹介します。

上手にアクセスを使いこなせば、
複数の観戦スポットの”はしご”も可能です。

寒い中の移動も少なく済みます。

また駅近ということで、
寒い時期のトイレ問題も心配なしです。

場所によっては、
沿道での”暖かい振る舞い”が、
ある場所もあるみたいですよ。


スポンサードリンク

コースに近い最寄駅一覧<往路1区・復路10区>

%e7%ae%b1%e6%a0%b9%e9%a7%85%e4%bc%9d%ef%bc%91%e5%8c%ba

まずは、
スタートとゴールとなる
読売新聞社前
は好アクセスです。

(スタート 8:00)

最寄り駅: 
東京メトロ  (千代田線、丸の内線、東西線、半蔵門線)
都営地下鉄 (三田線)
「大手町駅」C3出口直結

ある意味、この場所が、
一番長く、そして多くの、
選手を見ることができますね。
(走って行ってしまいますが…)

その後、
スタートしてからは、

地下鉄でいうと
都営三田線
の上を選手が進んでいくので、

大手町駅〜三田駅 までは
駅を出たらその目の前で選手が走っています。

選手たちは第一京浜にぶつかると、
都営三田線から、
都営浅草線にスイッチします。

三田駅〜泉岳寺駅
までがルートです。

また、
JR田町駅・品川駅 も最寄駅です。
(通過時間 8:15~20)

そして、品川から
京浜急行が登場。
品川駅〜雑色駅 までが、
ルートの側を走ります。

六郷土手駅だとルートまで少し距離がありますかね。

ここまでが、
1区・10区の駅近観戦ポイントです。

あと、
京浜急行 鶴見市場駅 が、
鶴見中継所に近いです
(往路 9:00過ぎ)


<往路2区・復路9区>

%e7%ae%b1%e6%a0%b9%e9%a7%85%e4%bc%9d%ef%bc%92%e5%8c%ba

この区間も、
ルートとなっている第一京浜と並行して、
京浜急行とJRが走っています。

1区・10区程の近さはありませんが、
京浜急行は横浜駅までは並行してます。

その中でも、
・JR新小安駅・京急新子安
・京急 子安駅
・JR横浜駅東口

(横浜駅大歩道橋 往路9:30)

横浜駅より西は、
・ブルーライン 高島町駅
・JR保土ヶ谷駅

までが、
比較的おすすめかと思います。

この保土ヶ谷駅東口では、
往路復路の両日とも、
”甘酒”を振舞っています。


正月 甘酒 箱根駅伝

これぞ日本の新年ですね。

保土ヶ谷駅以降は、
鉄道から離れたルートとなります。


<往路3区・復路8区>

%e7%ae%b1%e6%a0%b9%e9%a7%85%e4%bc%9d%ef%bc%93%e5%8c%ba

この区間が、
一番アクセスが悪い区間です。

その中でどうしてもと言うなら、
藤沢駅周辺ですが、
それでも観戦スポットまでは結構距離があります。

そこでもう一歩いくなら、
小田急江ノ島線 本鵠沼駅

目指すは、藤沢警察署。
歩いて10分弱くらいです。
(往路通過時刻 10:40くらい)

そして警察署の向かいにある
【紳士服コナカ 藤沢鵠沼店】
ここが私のおすすめポイント!

復路の1月3日 10:00から
コナカ店頭のスペースで、
豚汁をふるまってくれるのです。

豚汁を飲みながら、
箱根駅伝観戦は体も温まっていいですよ。


スポンサードリンク

<往路4区・復路7区>

%e7%ae%b1%e6%a0%b9%e9%a7%85%e4%bc%9d%ef%bc%94%e5%8c%ba

平塚から小田原の区間ですが、
大磯からまた、
鉄道沿いに戻ります。

JR東海道線
・大磯駅
・二宮駅
・国府津駅
がルート沿いの最寄駅となります。

その中でも、
降りてすぐ応援できるのが、
二宮駅・国府津駅。

大磯駅はちょっと歩く..と言っても4〜5分ですけどね。
(大磯駅 往路11:20)

あと、
最後の中継所・小田原中継所は、

かまぼこでお馴染み
【鈴廣】

ここは、
箱根登山鉄道 風祭駅と直結しているので、
アクセスには申し分ないです。

またここでは、
往路の1月2日 11:30頃から、
かまぼこと日本酒が振る舞われます。
さすが”鈴廣”さん。


駅近、中継所でのタスキリレー、振る舞い酒

一番のおすすめスポットかもしれないですね。
(往路通過時刻 12:10すぎ)


<往路5区・復路6区>

%e7%ae%b1%e6%a0%b9%e9%a7%85%e4%bc%9d%ef%bc%95%e5%8c%ba

5区・6区は、
箱根登山鉄道 箱根湯本駅
ですかね。
(12:30前後)

他には、
・大平台駅
・宮ノ下駅
・小涌谷駅
が観戦ポイントと言われていますが、

箱根湯本からの電車は、
車両も小さくなり、
本数も少なくなるので、かなり混雑します。

スポンサーリンク


おすすめスポットの条件って?

私は箱根駅伝のコースの近くに、
住んでいるのですが、
すぐ見に行って、すぐ帰ってくる。

『なんて贅沢な観戦なんだ!』

と毎年思ってニヤニヤしています。


個人的に、
おすすめスポットというものは、
”こいうこと”なのかな?と。

実際、
『コース全部がおすすめスポット』
なんでしょうね。

駅伝なんで、沿道で待っていれば
選手を見ることはできます。
…一瞬で通過してしまいますが…。

わざわざ早朝から時間かけて行って、
名所の六郷橋や権太坂に行くのも良いですが、

寒い中待って、行ってしまう選手たち。
ちょっとあっけない気がします。

それならむしろ、
観戦スポットにまで行くアクセスが良かったり、
プラスαの良いことが、
例えば無料の炊き出しがある

とかが、

”おすすめの観戦スポット”
なのかな?


スポンサードリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました