日本郵便はこぽすが取り扱えない商品の条件とは?設置場所はどこ?

その他

楽天市場とのコラボで、

ゆうパックでの購入商品の受取りを、

家ではなく、
日本郵便の受取ロッカー
【はこぽす】
で受け取れるというサービスがスタートする。

はこぽす1

このサービスのメリットが、

配達を”待つ”という時間の拘束を受けずに、
また、
窓口に並ぶことなく、

24時間いつでも、
自分の都合で”受け取れる”という点である。

そんな便利なサービスであるが、

【はこぽすが利用できない商品】
というものが存在します。

そんそ5つの条件というのがこちらである。

スポンサードリンク

はこぽすを取り扱えない商品の5つの条件とは?

はこぽすが取り扱えない商品は次の通り。
一つでも該当するとダメである。

■取扱サイズが
たてよこ高さの3篇の合計が100cmを超えてしまっているもの。

■冷蔵・冷凍・生ものの商品

■注文して、
  届けまで1週間以上かかる商品

■代金引換で購入した商品

■着払いで商品を購入した商品

つまり、
これらに該当する商品は、

受取ロッカー”はこぽす”に入れられないの、
なのである。

現代のライフスタイルにおいて、
とても便利であり、画期的である、
このサービス。

しかし、良くも悪くも、
ポイントは”ロッカー”ということ。

この点だけ注意すれば、
便利なサービスを受けられるということである。

では、
この”はこぽす”が設置されている場所は、
どこなのでしょうか?

スポンサードリンク

はこぽすの設置場所一覧

はこぽすが設置されている郵便局は、
次の通り。

<24時間利用可能>

1 日本橋郵便局
東京都中央区日本橋1-18-1
(日本橋駅 徒歩5分)

2 浅草郵便局
東京都台東区西浅草1-1-1
(田原町駅 徒歩2分)

3 本郷郵便局
東京都文京区本郷6-1-15
(東大前駅 徒歩10分)

4 向島郵便局
東京都墨田区東向島2-32-25
(曳舟駅 徒歩5分)

5 深川郵便局
東京都江東区東陽4-4-2
(東陽町駅 徒歩5分)

6 品川郵便局
東京都品川区東大井5-23-34(
大井町駅 徒歩10分)

7 大森郵便局
東京都大田区山王3-9-13
(大森駅 徒歩15分)

8 蒲田郵便局
東京都大田区蒲田本町1-2-8
(蒲田駅 徒歩15分)

9 渋谷郵便局
東京都渋谷区渋谷1-12-13
(渋谷駅 徒歩10分)

10 代々木郵便局
東京都渋谷区西原1-42-2
(幡ヶ谷駅 徒歩15分)

11 世田谷 郵便局
東京都世田谷区三軒茶屋2-1-1
(三軒茶屋駅 徒歩15分)

12 玉川郵便局
東京都世田谷区等々力8-22-1
(等々力駅 徒歩10分)

13 新宿郵便局
東京都新宿区西新宿1-8-8
(新宿駅 徒歩5分)

14 新宿北 郵便局
東京都新宿区大久保3-14-8
(西早稲田駅 徒歩5分)

15 中野北 郵便局
東京都中野区丸山1-28-10
(野方駅 徒歩15分)

16 杉並郵便局
東京都杉並区成田東4-38-14
(南阿佐ヶ谷駅 徒歩5分・阿佐ヶ谷駅 徒歩10分)

17 豊島郵便局
東京都豊島区東池袋3-18-1
(東池袋駅 徒歩10分・池袋駅 徒歩15分)

18 石神井 郵便局
東京都練馬区石神井台3-3-7
(石神井公園駅 徒歩20分)

<取扱時間指定郵便局>

19 調布郵便局
東京都調布市八雲台2-6-1
(国領駅 徒歩10分)
平日 0:00~24:00
土曜、休日前 0:00~20:00
日曜、休日 7:00~24:00

20 西東京 郵便局
東京都西東京市田無町3-2-2
(田無駅 徒歩5分)
7:00~20:00

21 立川郵便局
東京都立川市曙町2-14-36
(立川駅 徒歩5分)
平日 0:00~24:00
土曜、休日前 0:00~21:00
日曜、休日 7:00~24:00

22 八王子南郵便局
東京都八王子市みなみ野1-6-7
(八王子みなみ野駅 徒歩5分)
平日 0:00~24:00
土曜、休日前 0:00~20:00
日曜、休日 7:00~24:00

※葛西駅、町田駅のはこぽすは、
2016/1/29にてサービスを停止している。

最後に

このサービスは現在、
都内での限定でのサービスとなっているが、

どんどん色々な地域に拡大することは、
間違いない。

何せ、
このサービスの配達側のメリットも、
計り知れないものがある。

対”不在”という問題による、
配達員の労働時間と運送費、
といった配送コストが大きく削減できるからである。

そういった、
いわば運送業界の永遠のテーマの打開策、
としても期待できるのである。

ヤマト運輸でも駅構内に設置されている、
”受取ロッカー”のようなものが、

各社順次配置されていくことであろう。

今後、
家での荷物受取というもの自体、
かなり少なくなっていくのではないだろうか。

スポンサードリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました