プロ野球も日本シリーズが終わると、
その年も一段落。
その後、
その年の成績を踏まえての、
表彰される場面が見られるのでありますが、
毎年頭がこんがらがってしまうものに、
ゴールデングラブ賞とベストナイン
というものがあります。
「あの金のグローブどっちでもらえるんだっけ?」
この二つの賞の違い説明できますか?
スポンサードリンク
ゴールデングラブ賞とベストナインの基準
ゴールデングラブ賞とベストナインとは、
その年の活躍が著しい選手に送られる賞でありますが、
その大きな違いとして評価対象が異なります。
ベストナイン=その年の総合的な活躍に対して
これらが選出の条件となります。
もう少し詳しく説明しますと、
ベストナインは個人成績がいい選手はもちろん、
優勝したチームから選出されるケースが目立ちます。
チーム勝利への貢献度合 も加味されるわけです。
それに対して、
ゴールデングラブ賞はその年の個人の守備力 に対して
送られる賞であり、チームの成績はそれほど反映されません。
ですので、
必ずしもゴールデングラブ賞の受賞者とベストナインの受賞者が、
同じということにはなりません。
スポンサードリンク
選考の基準の違い
次に、
ゴールデングラブ賞とベストナインの選考についてですが、
共通しているところが選ぶ人。
これは両方とも同じです。
5年以上プロ野球を担当している者
しかし、
両賞の大きな違いは、
選考基準です。
ゴールデングラブ賞に関しては、
規定投球回数以上の投球、または年間試合数の1/3以上登板
<野手>
チーム試合数の1/2以上同じポジションでの出場
と基準がありますが、
ベストナインに関しては明確な基準はありません。
また、
ゴールデングラブ賞には、
『該当者なし』票があり、
その得票が過半数に達した場合、そのポジションでの受賞選手の選出は見送られます。
しかし、
その”該当者なし”となったのは、
2010年のセ・リーグ一塁手部門のたった一度だけであります。
また、
ベストナインに関しては、
パリーグの指名打者にも送られるので、
パリーグの選出者は10人になります。
スポンサードリンク
ゴールデングラブ賞とベストナインの歴史
これら賞の制定に関しては、
ベストナインの方が古く、
・ゴールデングラブ賞=1972年
(当初はダイヤモンドグラブ賞の名称〜1985年まで)
・ベストナイン=1940年に第1回表彰
戦後1947年に第2回表彰。
同年より毎年表彰。
1950年の2リーグ分立後はセ・パ各リーグで9名を選出。
ゴールデングラブ賞に関しては、
正式名称は、
『三井ゴールデングラブ賞』と、
三井物産スポーツ用品販売の協賛で制定されており、
セ・パ各連盟の公式表彰であるベストナインと、
公式表彰に準じた特別賞との位置付けのゴールデングラブ賞
と言う違いもあります。
スポンサードリンク
最後に
プロ野球において、特に野手は、
ホームランや打率といった攻撃側の数字にスポットがあてられます。
しかし、
野球の醍醐味はそれだけではありません。
守備があっての攻撃であり、
華麗で堅実な守備こそプロの見せ場でもあると思います。
そこにスポットを当てたゴールデングラブ賞。
そこで表彰されるということは、
ある意味ホームラン王を取るのと同じくらいの価値があるように思います。
その結果、チームが好成績を残し、
ベストナインに選出される…。
個人的に、
ゴールデングラブ賞とベストナインのW受賞することこそ、
年間の最高選手なのではないかと思います。
それにしても、
あの金のグローブもらえたら嬉しいですよね。
スポンサードリンク
コメント